はじめまして!
2つ前の平田君と同様、4月からM1として中尾研に編入した山口駿と申します。
上の写真でいうと左から二番目の奴ですね。
(左からPD柳迫さん、M1山口、M2馬場さん、M2小柳さん)
こちらに来て半年経ってしまいましたが、簡単に自己紹介から↓
名前:山口駿(「しゅん」と読みます。「はやお」ではないです!)
生年月日:1992/5/30
出身地:静岡県
静岡県と言えば変わったCMが1つの話のネタになるのですが、
中尾研は国際色豊か+みんな別々の県出身なので通じる人がいなくて少し寂しいです(笑
研究についても少し触れておくと、僕は自己治癒機能を有するプラスチックについて研究を行っています。
中尾研では自己治癒機能を有するセラミックスについて研究している人が多いので、他の人とは少し違った内容と言えるかもしれません。
また以前在籍していた研究室とは違った分野になるので、日々勉強しつつ研究を進めています。
中尾研では自己治癒機能を有するセラミックスについて研究している人が多いので、他の人とは少し違った内容と言えるかもしれません。
また以前在籍していた研究室とは違った分野になるので、日々勉強しつつ研究を進めています。
さて、自己紹介はこのくらいにして本題です。
研究についてはまだまだ至らないところも多い僕ですが、ある時中尾先生から「北海道行きたい?」と学会参加の機会を頂き、タイトルの通り9/13~9/16に北海道大学で行われた機械学会に出席してきました!!
僕たちのセッションは13日(1日目!)だったのに加えて、人生初の学会ということで飛行機に乗る前から緊張しまくっている有様でした(´・ω・`;A)
先輩方+ポスドクの柳迫さんが普通に過ごしているのを見て経験の差を感じましたね(笑
来年はこうなれているのだろうか…
僕たちは前日12日から北海道入りして受付を済ませていたので、学会の始まる13日は余裕を持って北大(デカイ!)に入り、発表に備えました。
発表自体は始まってしまうとすんなり終わってしまいましたが、途中で一部吹っ飛んだり質疑応答でうまく答えられなかったりと反省点はたくさん。。
先輩方の発表も見て(やっぱり上手い!)、卒業までにたくさん吸収していかないと!と思った次第です。
14日(2日目)以降は興味のあるセッションに行ったり、学生交流会に出席したりしました。
柳迫さんの以前の研究室の学生さんの発表を聞いてお話したり、企業の方との交流やドクター志望の学生さんとのお話もできて、発表するという以外にもたくさんの経験ができた初学会となりました。
学会後は折角北海道まで来たのだから!ということで小樽観光や札幌観光もしました!
小樽では途中北海道の歴史を熱弁するガイドさんのお話を聞きつつ運河やオルゴール堂といった観光名所を回り、小樽名物LeTAOのソフトクリームをいただきました。
レトロ?な町並みで、歩くだけでも楽しく過ごせました。
北海道の様々な食べ物を食べ巡りました。
一番上の写真はこの時の写真です。昼からなんて贅沢!!(
もちろん時計台といった有名スポットもバッチリ押さえ、帰路につきました。
長々と書いてしまいましたが、総合して非常に充実した学会期間を過ごせたと思います。
編入して半年と早うちに学会での発表の機会を与えてくださった中尾先生、ありがとうございました!!
日々の研究も頑張ります!!
日々の研究も頑張ります!!