スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

5月, 2011の投稿を表示しています

感染

こんにちは。今回は中尾さんのバトンを引き継ぎ、M2飯田が書かせていただきます。 近況としては、就職活動もピークを過ぎたので現在は6月のM&Pinオレゴン に向けてスライドに研究に忙しくしております。 初めての西海岸、いや初めての北アメリカに浮かれております。 しかしそう浮かれてばかりもいられません。なんと私、あの有名な「ペスト」に感染しました。 敗血症型ペスト  ヒトペスト全体の約10%を占め、局所症状がないまま全身に伝播して敗血症を引き起こす。臨床症状としては急激なショック症状、および昏睡、手足の壊死、紫斑などが現れ、その後、通例2~3日以内に死亡する。 なるほど。どうやら危険な病気みたいです。 しかし、ご安心ください。感染したのは私ではなく、試験片です。 つまりこういうことです。 NbAl合金を複合した試験片を炉で600℃で10h保持すると ほら、あの硬かった試験片がボロボロです。 これは金属化合物でみられるペスト現象というもので、500℃以上の中間温度域において十分な酸化被膜を形成する前に酸素の粒界拡散により粒界酸化物を生成することでこんな風にボロッボロになるそうです。 高温構造材料としての利用は難しそうですね。人ごとじゃ済まないんですけどね。 あと、昨年の機械学会年次大会の発表でフェロー賞をいただきました。 実は、昨年の中尾研旅行で発表練習したアレです。 その節は多くの先輩方からご指導いただき、本当にありがとうございました。 今年も、学会を控えた子羊の発表練習を楽しみにしてください。 それでは、失礼いたします。

杉山君結婚披露宴

お久しぶりです.中尾です. 今年は,新4年生が頑張ってこの冷え切っていたブログの再建をしてくれてます.今後も頻繁に更新されるはずなので,ご期待下さい. 先週の土曜日(14日)に新横浜にて,杉山君(20年,修士卒)の結婚披露宴に列席してきました.初々しい2人や和やかなムードの楽しい披露宴でした. 俺はというと,乾杯のあいさつをしなければならないのに,開演5分前に到着. 心配そうに,司会の人や会場係の人が到着と同時にあいさつにやってきました.本当にすみません. それでも,つつがなくスピーチをこなし,乾杯の音頭を務めあげる.さすが,俺! その後,3時間ほどの時間が空き,2次会へ. 時間があまりにあったために,いろいろな卒業生に連絡.たまたま東京にきているという噂を聞いて,中村君,内出君に連絡.(見事にふられました.また,今度ゆっくり飲もう!)その後,横浜にいる阿部さんに連絡し,阿部はデート前だというのに,杉山君の2次会に拉致しました.(ビンゴはあたるは,寒い質問は読まれるはで一番楽しんで帰ったような気がする.) と,飲んだ勢いでご乱行の一日を過ごしました. それでも,結婚式というのは,やはり楽しいですね.2人の幸せそうな顔でこちらも楽しくなってきて,普段の暗い雰囲気も吹き飛びますね.これからも,結婚式などの楽しいイベントには,ぜひ参加させていただきたいと思います. でも,さすがにスピーチのネタも乏しくなってきたし,自己治癒の模式図が出てきたり,恥ずかしいことも多いんだけどね. 最後に,今後もブログの更新が続くと思います.卒業生の人は記事を読んだら,コメントなどつけてください. では,また.

大体それはこういう事なのだけれども。

  こんにちは、B4三人目の吉岡です。   気がついたらゴールデンウィークが過ぎ去ってしまいました。なんという事でしょう。由々しき事態ですね。   皆さんはどの様な事をしてお過ごしになったのでしょうか。デートでしょうか。旅行でしょうか。はたまた研究でしょうか。いずれにせよ、さぞかし充実していた事でしょう。HAHAHA。   僕はと言えば、「バイト」と「サークル」をまるで循環小数の様に繰り返していました。ゴールデンウィーク最終日には、「11分の1(※)」の気持ちがわかった様な気さえして参りました。もしもゴールデンウィーク明けすぐにゼミがあったのならば、僕は「GWの成果」の欄に「17853円」とだけ書いて終わっていた事でしょう。これほどまでに「今週、ゼミがなくてよかった…!」と思う事はこれから先、一度もないかもしれません。   ところで、僕にはたった一つのテーマについて、来る日も来る日もこれほど頭をひねくり回した経験がありませんでした。今までは一日の中でも数学があったり、社会があったり、様々な教科がありましたし、学生実験においてもテーマは毎週変わっていきます。   こういう生活を2ヶ月も続けていると、世界を見る目も徐々に変わっていきます。例えば、ノートを取っている時に「自己治癒機能を有した消しゴムとか全く不毛だよな」と思ったり、町中を歩いている時に「お、あの女の子はなかなか破壊靭性値が高そうだな」と思ったりなど、様々な事象に対して深い考察を行う癖がつきました。このような「習慣」を身につける事は研究に大いなる進展をもたらす、ということに対しては誰も疑問を挟む余地がないでしょう。   僕もさらに日々の勉強を重ねて、先輩方の様に、爪で対象に触れるだけでビッカース硬さが分かる様に精進したいと思います。応援の方を、どうかよろしくお願い致します。   ありがとうございました。 (※)1/11=0.909090…

のどかな昼下がり・・・もう夕方ですね.

はじめまして.中尾研4年の後藤です. 今のところ研究室で唯一セラミックスとは無縁の生活を送っております.夜空を見上げてはその先にある広大な宇宙の中のちっちゃなゴミに想いをはせてます. 4/30のBBQには参加できず,OB・OGのみなさんとお会いできなかったのが残念です…羽賀さ~~ん泣 さて,GW真っ只中ですが中尾研は全員真面目に(!?)研究・勉強を続けております. 今月末にTOEICがあるということで英語を勉強をしなければとは思うのですがやる気が起きず…6月にアメリカで学会のある浅沼さんは英語教材のお試しを取り寄せたものの,駄目だったみたいです.今ちょうど先輩方が英語ゼミの予習をやっています. ―THE英語ブーム@中尾LAB― 今年は週1で日記を回そうということで頻繁に更新していく予定です☆ 最後になりましたが,これから(も)よろしくお願いします!後藤でした.!!