スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

12月, 2018の投稿を表示しています

<自己紹介>新B4關根によるshFRCの解説

は じめまして。新 B4 の關根と言います。よろしくお願いします。 先輩からのブログ書けという指令を何かと理由をつけてかわしてきましたが、ついに万策尽きまして書くことにしました。嫌ってわけではなくて、人に文章読まれるのが恥ずかしいんですよね。 東京出身で、サッカーをずっとやってました。趣味は映画鑑賞。トムハンクスとアルパチーノが好きです。好きな食べ物はいちごで、好きな飲み物はココアです。けやき坂が最近好きになりました。丹生ちゃんかわいい。最近のマイブームはみなとみらいに行ってカフェで本を読む(本当は英語ゼミの和訳)ことです。ココア飲みながら本読んでます。中尾研に入ったのは中尾先生のファンだからです。シンプルですね。僕の代は中尾研人気なくて(中尾先生の授業がなかったのが一因だと思う)成績カスな僕でも入れちゃいました。ラッキー。 左 嘉代さん 右 私 いやー今年はいろいろありました。研究室配属、化生の高橋研との BBQ 、化生のドッヂビーイベント、中間発表、院試、二回目の中間発表、ソフトボール大会など。なかなか充実。そんなこんなは他の B4 が書くかなと思うので僕は現 B3 に研究アピールしときます。金属の勉強ばかりしててセラミックスが何かも良く分からないだろうからね! ( ´∀` ) さて、突然ですが、ノ―ベ〇賞級とも噂のある中尾先生と shFRC( 長繊維強化自己治癒セラミックス ) のすごさを僕なりに考えたので解説したいと思います。今度 B4 になる人知りたいだろうし。ポイントは以下の二つです。 ① 完治までの時間がめちゃくちゃ短い! ② 使えば使うほど強くなる!? そもそもセラミックスとはなんでしょうか。広義には、「無機物、かつ非金属、かつ室温で固体」のものを指します。より一般的な理解としては「焼結した非金属無機化合物の総称」でしょうか。ざっくり「焼き物」でもいいです。レンガ、ガラス、セメント、陶磁器 はセラミックスですね。あとダイヤとか宝石はセラミックスの一種です。 主にイオン結合や共有結合からなるので強いのですが、塑性変形しないので「脆い」ことが特徴になります。この脆いという特徴が、セラミックスの応用の幅を狭めています。危険だし加工しづらいんです・・・。 セラミックスの表面に傷が入ると、そこに