スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

10月, 2015の投稿を表示しています

中尾です。オランダです。

中尾です。 先ほど、大脇君からの投稿があったように、現在アムステルダムの空港におります。午前4時に到着し、現在6時半です。 オランダに到着する前は、韓国で2つの国際会議をこなし、ようやくオランダ到着です。 韓国では2つの懐かしい出会い(一つはそうでもないかな?)を体験してきました。 一つ目は、先週木曜日から釜慶大学で開催されていたISAEでの出会いです。今研究室にも在籍しているジャンウォンの一つ上の先輩で、中尾研にも3か月在籍していたキム ジンリャン(?あっているのか?)です。彼女は今京都大学の博士課程に在籍しており、このシンポジウムに参加してました。下が二人でとった写真。 よくよく聞いてみると、彼女の研究室は、僕の大学時代の研究室の先輩が務めている研究室であることも判明し、2度びっくりです。 その後、日曜日に済州島に移動し、月曜日からIUMRS-ICAM2015に出席し、招待講演を行ってきました。講演前にこれまた、ばったりと研究室の先輩である川岸さん(NIMS)と会いました。うちの研究室でも大変お世話になっているNIMSの原田先生の代理で講演に来ていたそうです。 そんなこんなで旧交を温めながらの韓国出張でしたが、済州島での講演終了後、タクシーに飛び乗り空港へそしてソウル経由でオランダ到着です。しかもこの出張中に出発前から痛かった座骨神経痛が悪化し、どうしようもなく、オランダ行きの便は金にものを言わせアップグレードしてもらい爆睡して移動しました。領収書などちゃんと持って帰りますが、ちゃんと経費で落ちるのでしょうか?不安です。それにもう若くないので、無理なスケジュールはやめよう!ってことでしょう。 これから、ユトレヒトであるデルフト工科大学の自己治癒材料研究プロジェクトの最終シンポジウムに出席し、帰国です。帰国後の予定も過密日程ですが、それは今日の夜にでも体力が残っていれば、また投稿します。 そういえば、今日マークに会えるのかな?

中尾先生から頂いたインドネシアのお土産

B4の大脇です。 秋も深まり、温かい飲み物が恋しくなる時期になりました・・・ ってことで、以前、中尾先生からインドネシア出張(8月頃)のお土産として頂いた高級コーヒー豆で、コーヒーを淹れました。 高級コーヒー豆の名前は"KOPI LUWAK"です。 一見普通のコーヒー豆ですが、何故に高級なのか!? Wikipediaによると "ジャコウネコの糞から採れる未消化のコーヒー豆のことである。" "独特の香りを持つが、生産量が少なく、高価である。" "500 gにつき$300~500で販売される。" とあります。 実際に飲んでみた感想ですが、 正直、私の味覚と嗅覚ではその違いは分かりませんでした・・・・。 ただ、 とても美味しかったです!!!! 先生!ありがとうございました!!! (写真はKOPI LUWAKと柳迫さんです。) 現在、中尾先生は韓国とオランダに出張中です。 今回のお土産も期待大です!!! P.S. 今週の金曜日(10/30)に卒論中間発表です。コーヒー飲んで頑張ります!!

9/13~9/16 機会学会(JSME) 2015年度年次大会@北海道大学

はじめまして ! 2 つ前の平田君と同様、 4 月から M1 として中尾研に編入した山口駿と申します。 上の写真でいうと左から二番目の奴ですね。 ( 左から PD 柳迫さん、 M1 山口、 M2 馬場さん、 M2 小柳さん ) こちらに来て半年経ってしまいましたが、簡単に自己紹介から↓ 名前 : 山口駿 ( 「しゅん」と読みます。「はやお」ではないです !) 生年月日 :1992/5/30 出身地 : 静岡県 静岡県と言えば変わった CM が 1 つの話のネタになるのですが、 中尾研は国際色豊か + みんな別々の県出身なので通じる人がいなくて少し寂しいです ( 笑 研究についても少し触れておくと、僕は自己治癒機能を有するプラスチックについて 研究を行っています。 中尾研では自己治癒機能を有するセラミックスについて研究している人が多いので、他の人とは少し違った内容と言えるかもしれません。 また以前在籍していた研究室とは違った分野になるので、 日々勉強しつつ研究を進めています。 さて、自己紹介はこのくらいにして本題です。 研究についてはまだまだ至らないところも多い僕ですが、 ある時中尾先生から「北海道行きたい ? 」と学会参加の機会を頂き、タイトルの通り 9/13~9/16 に北海道大学で行われた機械学会に出席してきました !! 僕たちのセッションは 13 日 (1 日目 !) だったのに加えて、 人生初の学会ということで飛行機に乗る前から緊張しまくっている有様でした (´ ・ ω ・` ;A) 先輩方 + ポスドクの柳迫さんが普通に過ごしているのを見て経験の差を感じましたね ( 笑 来年はこうなれているのだろうか … 僕たちは前日 12 日から北海道入りして受付を済ませていたので、 学会の始まる 13 日は余裕を持って北大 ( デカイ !) に入り、発表に備えました。 発表自体は始まってしまうとすんなり終わってしまいましたが、 途中で一部吹っ飛んだり質疑応答でうまく答えられなかったりと反省点はたくさん。。 先輩方の発表も見て ( やっぱり上手い !) 、 卒業までにたくさん吸収していかないと ! と思った次第です。 14 日 (2 日目

中尾研究室 2代目PD

はじめまして. 中尾研究室の2代目PDの柳迫徹郎です. (写真はICSHM2015にて,Wim G. Sloof准教授と中尾先生と議論する様子. ちゃんと仕事してますよ!) まずは,自己紹介から. 生年月日:1984/09/21 出身地:兵庫県 経歴:明石高専→明石高専専攻科→千葉大(修士)→denso→千葉大(博士) 経歴からわかるように変人の一種です. 修士,博士とスマート材料の一つである圧電複合材料を研究しており,関連学会等で中尾先生を筆頭とした中尾研究室の方々とは仲良くさせていただいておりました. そんな私が何故中尾研究室に来ることになったかといいますと 中尾先生:「you,来年から来ちゃいなよ」 私:「あ,ハイ」 というシンプルな経緯があったからです.つながりは大事ですね. そのようなわけで4月からお世話になっているわけですが,半年を過ごしてきた感想でも. 1.教育・研究環境   フランクに議論し会える環境,報告会の習慣化,潤沢な資金など,研究室運営が非常にうまく回っている印象を受けます.上記のことは,あって当たり前ように感じる方もいるかもしれませんが,無いほうが多いと思います. 前にいたところとは大違い 2.学生の意識   学生内で勉強会等を自主的に運営するなど活気が非常にある感じ.学部生も先輩たちに影響されてか自分なりに研究活動を進めれるなど,よいサイクルが生まれているように思います. 3.坂多すぎ   私の踵が限界を迎えそうです. これからも頑張っていきますので,よろしくお願いいたします.

自己紹介

はじめまして 四月から中尾研でM1の平田智之です。 ここに来て、はや半年になってしまいましたが自己紹介します。 簡単に自己紹介から 誕生日 1991年2月23日 出身  横浜 and 香川 趣味  囲碁(初段)、将棋(3段)、チェス、ビリヤード、ゲームプログラミング(最近オブジェクト志向使えるようになりました。 ) はい、インドア系ですね。and コミュ障です。結構一人で遊ぶような趣味が多いですね。ゲームプログラミングでは、原始人が開拓を行うシミュレーション作ってます。最近忙しくて、進めていませんが、卒業までには完成させたいと思っています。よく、ローソンでパソコンをいじっていることがありますがその時は、ゲームプログラミングをやっていると思っていてください。 こんな僕ですが、体育会系多し、and リア充ばっかの中尾研で不安でしたが、最近なじめてきた感じです。 しかも、中尾研はできる人多しでプレッシャー多しですが、その分刺激も多くていい環境だと思っています。 毎日勉強させてもらってます。今後ともよろしくお願いします。

6/21~24 国際学会ICSHM 2015@ダーラムin USA

みなさんこんにちは! M2 の馬場一興です。 修論中間発表が終わり、ちょっとブレイクということでブログを更新します。 今回の内容は 「 6/21~24  国際学会 ICSHM 2015@ ダーラム in USA 」です。 だいぶ前の出来事ですが、そこは目をつぶって下さい (^^;;     6/21 、 午前 5 時、起床。 初、国際学会!+初、 USA !!だった僕は、早朝出発だったにも関わらず、テンション上がっちゃいまして・・・ アメリカに入国してすぐにこんな写真を取っちゃいました。笑 今になってこれを見ると、恥ずかしくなっちゃいます (^^;;   ここから乗り継ぎをして、ダーラムに到着したのは PM5:00 頃。 その日の夜飯は学会会場近くのブラジル料理店。シュラスコを堪能しました! 牛・豚・鳥・羊などなど・・・。どの肉も脂身が少なめで肉々しく、「アメリカにいる!」ということを食事でも実感した瞬間でした。 ちなみにこの写真を撮影したのは、なんと PM8:00 !! 明るすぎる (@_@) !! これにて1日目は終了。     6/22 、いよいよ国際学会スタート!! この日はシャトルバスという便利な乗り物の存在に気付かず、ホテル~学会会場を「 50 分」かけて歩きました。※気温 39 ℃ 今となれば、この経験もいい思い出です (^^) これは学会出発前の吉岡さん。   イカしてる << 胡散臭い!! みなさんはどう思われますか?笑   国際 学会、お昼のメニューはこちら↓ サンドイッチ・リンゴ・クッキー・スナック菓子・・・、ん~アメリカン!! リンゴは皮が厚くて、日本のものよりも水分量は少なめで、正直イマイチでした (^^;;   みんなでお昼を食べながら、ミーティング。 世界のボスの集いです。   6/23、 僕はポスター発表しました。つたない英語を駆使して懸命にコミュニケーション!!そんな感じが僕の表情からも伝わってくると思います。   バンケットではさまざまな国の学生と交流しました。話した内容はあまり覚えていませんが、その国