スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

長田君結婚!

中尾です。 あれ、2回連続で俺の投稿だよ。 先週の土曜日に長田君の結婚式がありました。 長田君といえば、中尾が最初に指導した学生でもあり、今ではALCAをはじめいろんな研究で重要なパートナーになっている彼です。 結婚に関しては後輩に抜かれまくっていましたが、やっと結婚です。(うん?おれより結婚したの後か?)と、いうことで、ほとんどOB会となっている結婚式の写真です。 式は、新郎が終始ニタニタしているという、新婦にデレデレのご様子でした。その熱で今年最高気温ですよ。まったくものすごく熱い一日でした。 あと、本当に感銘に思ったのが、最後の長田父によるスピーチ。さすがに学校の先生を長く勤められた方でした。自分の乾杯の前のスピーチのうすぺっらさをあらためて認識しました。 どちらにしろ、長田夫妻、どうぞお幸せに!

ハワイ

アロハ― 中尾です。 ハワイです。 ハワイ島のワイコロアビーチというところに学会できました。 とにかくチョーきれいです。いろいろ。 学会はというと、PRICM8という金属系のでかい国際会議です。16以上のパラレルセッションがあるような巨大な会議です。 そうでなくとも人が分散している上に、みんな遊びに行ってしまっているので、会場はえらく閑散としています。中尾の発表(いちおう招待講演)の聴講者はなんと10人でした。ちなみにこれは、座長と知り合いを含めた数です。 て、ことで発表終わり次第、写真の海にダイブですよ。 昨晩は、福富先生と夕食をご一緒していただきました。 でもなんだね。こういう場所はバカンスでくるべきだね。 ということで、今日日本に帰ります。 帰国後すぐに長田君の結婚式です。 飛行機でスピーチのねたを考えよ。 では、また。
アメリカで開催されたGordon Research Conference(and Seminar)に参加しました どうも,中尾研の丸岡です. 今回私と中尾先生は,7/20-26にアメリカのニューハンプシャー州で開催された Gordon Research Conference(GRC)および Gordon Research Seminar (GRS)に参加してきました. GRCは60年以上の歴史を持つ国際会議です. 分野ごとに別々に学会を企画しており, その分野の専門家たちが, 1週間ほどアメリカの片田舎で缶詰めになって, 研究内容について議論します. GRSは,その分野の若手研究者らがGRCの日程の 前日から会場に入り,若手だけで議論を行うものです. 学術的な側面の強い会議であり,発表内容に関して守秘義務が ある一方で ,論文投稿前の研究などが発表されます. 私はGRC,GRSの両方,中尾先生はGRCに参加しました.   オーバーブッキングからビジネスクラスにアップグレードされ, 快適な空の旅を過ごしたと思ったら,乗り継ぎ先のシアトルからは, 両方をでかい兄ちゃんに囲まれて,身動きの取れなかった5時間を過ごし, ついた先は,アメリカの古都,ボストン. 写真は古都っぽくないですが,入植初期の建物とか像とかがあり, 新古入り乱れている感じです. ボストンで一泊の後,GRCのバスに乗って, NH州のColby-Sawyer Collegeまで. ここでGRCのHigh-Temperaure Corrosionの セッションを1週間かけて行いました. 私としては2回目のGRC,GRS. 今回はGRSの方で講演がありましたので, かなり緊張していました. 非公開の会議なので,内容は言えませんが, まあまあだったかな,という感じです. 質問は結構鋭いものが来たので,議論はよくできたと思います. 1日間のGRSの後, この分野の大御所の先生方がお見えになって,GRCの開催です. どの先生も,論文投稿前の話をしてくださり,とてもためになりました. この会議の特徴としては,発表は朝と夜にあり,昼は自由時間になることです. みなさん,昼はテニスしたり,ハイキング...

中尾研旅行

ご無沙汰してます,M2後藤です. 昨年9月ぶりの投稿です.今年度はほぼ毎週GH3さん(←敬称が二重になるのか?)が更新してくださっていたので完全にサボってました(。-`ω-) さてさて,題名にあるように7/6-7に毎年恒例!中尾研旅行に行ってまいりました. 今年は 日光 !! 関東が地元の人は修学旅行とかで行ってるそうなのですが,愛知出身の僕としては人生初の日光です. ↓東照宮にて.完全に遠足です. 福岡出身の馬場(写真一番右)も初だったようです. 国宝の眠り猫への期待も相当に高かったようですが,一目見て「しょぼっ」.彼のポテンシャルはまだまだ底がしれません. 日光といえば…やはりサル!!!!! と思っていたのに一匹もサルいません. 必死の捜索の結果,見つかったのは「見ザル聞かザル言わザル」と黒い筋斗雲だけでした(↓グロ注意) さてさて,OB・OGさんにもたくさんご出席いただき,夜はみんなでワイワイガヤガヤと宴会. 昔の爆笑話やらノロケ話やらを色々と聞かせていただきました. OB・OGのみなさん,本当にありがとうございました. 来年も多分開催されますので是非参加してください. え?来年は俺もOBだろうって?いやいやまだまだ現役です. みなさんとお会いできることを楽しみにしております 以下写真集 途中で先生方とOBさんたちは就寝… それでは最後にBOSSのOFFショットを一枚. まだまだ暑い日が続きますが(これからですが)元気にお過ごしください. 後藤

ベルギーチョコレイト

さわやかに晴れております。 本日もさわやかにお送りいたします。 GH3の相川です。 ウィンブルドン、始まりましたよ! まさかまさかの、ナダル初戦敗退。 燃え尽きちゃった症候群? アザレンカはケガの為、棄権。 見たかったのに。。。超残念。 波乱の幕開け? ちゃちゃっと夕飯作って~ちゃちゃっとお風呂入って~今夜も観戦。 どんどんぱふぱふ♪ それでは本日の中尾研究室を。。。 と言いたいところなんですが、ネタがありません。 なので、 中尾先生から頂いたベルギー土産を皆様に自慢しようかと思います。 ぱんぱかぱーん チョコレートですって! ボトルの形をしたチョコレート だったそうです。 ステキ―!しゃれおつー! もはや、その原型はありません。 爆発して、粉々になったらしいです。 しくしく。 でも大丈夫。味は変わりません。 甘くて美味しい!!最高!!! 中尾先生、ありがとうございます!!! ご意見・ご感想・クレームは全て中尾航先生までお願い致します。 それでは、みなさま、ごきげんよう。 GH3の相川でした。 【追記】 中尾先生は元ボトルチョコレートとは別に、ちゃんと量り売りの一つ一つがデッカイ、ベルギーのチョコレートを買ってきてくれました。 そっちの写真はないのかと聞かれましても、えっと、、、食べちゃいました。 てへぺろ。 中尾研究室にご来客頂きました際に、(気が付いたら)おだししますので、OG,OBの方、是非いらっしゃってくださいね♪ GH3が食べちゃう前に♪

国際学会などなど

M2の杉山です. 最近GH3が更新をしてくださるのでブログが賑やかになって良いですね^^ そんでもってですね, 先週6/15~23にオランダ&ベルギーに行ってまいりました. 遊びじゃないですよ! 目的①―国際会議 ベルギーのGentで自己治癒材料の国際会議に参加してまいりました. これぞ国際会議に向かう漢たちの図 参加してびっくりしたことは,女性の多さ! 4割くらいいたんじゃないかな? まぁ,比べる対象が機械学会しかないのですが… とにかく,カッコいい女性研究者がしゃきっと発表しててすんごい憧れました. 私はと言えば… 発表は原稿丸覚えしたから良いけれど,質問が全く聞き取れなかったり… レセプションやらディナーでせっかく話しかけて下さった人たちに,まともに応えられなかったり… 英語苦手にますます拍車がかかりました. Gentの街は本当に綺麗で, 実際,国際会議の会場も素敵な建物でした!(緊張しててあんまり写真撮ってない) 夜はライトアップされてますます良し. 目的②―デルフト工科大学 Delftの街並みもまた素敵なのですよ. んで,デルフト工科大学ってのが… 吉岡がインターンシップで行ったり来たりしてる大学です. いろいろ見学させてもらって, 研究の話とかしました. 実験室が広いとかってのもあるんでしょうが, やっぱり全体的にスタイリッシュ!って感じでしたね. あれなら研究のやる気が上がりそう. これが図書館 んで,中は… テスト期間中だったので中でパシャパシャやるのもどうかなぁ…と思いこそっと撮影.この写真じゃ説明できないくらいカッコいい. 他にもこんなのがあったりとか 吉岡はこんなところでenjoyしとるんですなぁ… おまけ①―教会めぐり さすがヨーロッパ,教会が沢山あります. 教会の鐘の音が一日中聞こえてくるのですよ. Antwerpenの教会,フランダースの犬でお馴染みの.    Delftの教会,どこも構造は似てる. 私としては写真撮影禁止だったGentの教会が一番お気...

たこ焼き

台風接近中ですね、皆様、いかがお過ごしでしょうか? GH3の相川です。 ふっふっふ♪ 明日は友人2人が遊びに来てくれるので、 我が家で、たこ焼き大会です!! すっごい楽しみ。 今夜から仕込みます。だしからしっかりとります。 60個作る予定です。 多いかな。まぁ足りないよりいいか。 今日に帰りに食材買っちゃうぞー!タコ忘れないようにしなきゃね!! さてさて、本日の中尾研究室。 がらーん。 光の加減で明るく見えますが、実際はどんよりしてます。 今日の天気みたい。 今週はベルギーで行われている 学会 に参加している為、数名おりません。 まるまる、モジャオ君、すぎやまさん、中尾航先生。 GH3は、、、相川は、、、、 さみしいぞー(T-T) でもお土産買ってきてくれるって言ってた。だから大丈夫。 ちっともさみしくなんてないです。 ベルギーチョコレート♪ この学会で発表する為の練習会の風景を激写しましたのでご覧ください。 彼は高橋研究室の子です。 好青年です。 彼も同行して、15分程度の学会発表するそうです。 そしてうちの子、杉山さーん♪ しっかりやるんだよ。きっと大丈夫。 それから、愛情たっぷりのダメ出しするその他大勢。 最後に、この間お昼食べに行くときに、チラシを頂きました。 UFO呼んじゃうらしいよ!! しかも復讐劇だって!!  ひー 今日だっ。UFO来る前に帰らなきゃっ。めーでーめーでー! って、財布忘れた。 タコ買えないやーん。 GH3の相川でした。 ご感想・ご意見・クレームは全て中尾航先生までお願い致します。 帰国予定は6月23日ですのでそれ以降でお願い致します。