久々の投稿になりました.現M2の關根です.
修論発表も卒論発表も無事終わり,研究室はやや穏やかな雰囲気になっております.
さて,今年も研究室配属の時期がやってまいりました.
今年の学生はコロナで情報も少なかったのではないでしょうか?
今年はブログの更新もなく,研究室の雰囲気もわかりづらいと思うので次B4になる人に向けて今年度こんな感じだよー来年度はこんな感じかなーというのを書いていこうと思います.
↓今年度
【研究室生活】
密にならないようにシフト制を導入したことで研究室にいられる時間が少なくなってしまいました.研究室に長居したくない!という人もいるかもしれませんが,中尾研は実験系の研究室なので,研究室にいられないということは研究が進まないことを意味するのです.
ある意味,今年は効率をよく考えながら研究を進めていく訓練ができたのかなと思います.
就活はうまくいったみたいでM1は全員内定が決まっており(優秀!),あとは研究をのこすのみです.
【ゼミ】
基本オンラインで行っていました.2週に1度パワポと書類の両方を作成してもらい,先生と学生の前で進捗報告をするという方法にしました.ワードはコメント機能を利用して学生間での議論を行ったりもしました.
【勉強会】
これはあまり行えず...
コロナ禍で様々なことがオンラインになり,かなり柔軟に予定を入れることができるようになりました.その結果,この時間なら必ずみんな集まれるという時間がなくなり,ちょっとグダグダになってしまいました.
【飲み会】
また,研究室旅行や,忘年会,打ち上げ飲み会などを例年開催していたのですが,今年度は全くありませんでした.
↓来年度
【研究室生活】
実験室をきれいにしようとかいろいろ後輩が動いてくれていたり,来年度は今年よりも研究がしやすくなると期待しています.来年のテーマはまだ良く分かりません.研究室紹介の時にも決まっているかどうか...例年どおりだと,5つくらいテーマを提示されてやってみたいテーマを同期と相談して1つに決めるという感じです.
【ゼミ】
これはしばらくオンラインなのではないでしょうか.2週に1度パワポとワードの書類を用意してもらいます.はじめのうちは細かい作り方なども教えていくので,これはそこまで心配しなくて良いです.来年度M1の学生がスパルタでいくと宣言していたので結構教えてもらえるのではないでしょうか.
ただし,万が一パソコンを持っていないという人がいたら,研究室にはないので買ってください.
【勉強会】
個人的には,後輩やまわりを見ていて,(もちろん自分も)今年は専門用語や言葉の使い方が気になりました.来年度は専門用語や言葉の定義について勉強するのもありかなと思います.「応力と外力の違い」とか,意外と説明できないですよね.
グダらない工夫もやっていきます.
【飲み会】
やりたいね!!
写真がねえ!!
おわり