お久しぶりです。
学会発表を終えて、一安心の中尾研M1平田です。
無事第25回MRS年次大会という学会を終えたので、結果報告させていただきたいと思います。
まず、みなさんお疲れさまでした。そしてみなさん、大変お世話になりました。
というのも、この学会発表、自分はいろいろと問題だらけで、間に合うか不安で仕方ありませんでした。
まず、学会申し込む時点でいきなりトラブル発生しました。
学会の登録の段階で決めるセッションのジャンルを少し違うところに出してしまいました。私の研究は、水素貯蔵金属を用いたアクチュエータ特性評価なんですが、今回なんと「ソフトアクチュエータ」のセッションに出してしまいました・・・
金属を用いたアクチュエータなんでもろにハードアクチュエータなんですが。
アクセプトされてしまったので、変更不可能ということで、ソフトアクチュエータで発表する決意を固めました。(白目)
また、実験のほうも、本当にぎりぎりでした。
どのくらい大変だったかというと、とにかく大変でした。具体的に書いているとネガティブブログ全開になってしまうので割愛します。
発表練習もやばかったです。
どれくらいやばかったかというと、とにかくやばかったです。詳細は割愛します。
そうこうしているうちに、第25回MRS年次大会の12月8~10日がやってきました。
開催場所は横浜のみなとみらいです。
遠方じゃなくて本当によかった。
横浜開催ということで、研究室の人たちの多くがバイトで受付など頑張っていました。
私は、学校で発表練習していました。
下の写真は、受付バイトの玉川くんと平くんです。
12月9日にスマート・インテリジェント材料というセッションで、中尾研の私以外の人が発表しました。
私以外は、オーラルでの学会発表経験があり、貫禄のある発表でした。よかったです。
私も本当はここで発表するはずでした。
このセッションで、圧電体や形状記憶合金、磁歪アクチュエータの研究をされている方の発表を聞くことが出来、非常に勉強になりました。普段、同じアクチュエータとして本などで簡単に勉強することはあっても、最新の研究を聞ける場は無いので、とても新鮮でした。
また、他の大学の学生(大阪大学だったかな)の研究発表では、非常に密度の濃い研究をしていると思い、自分も次はあれくらいデータをたくさん出して、原理、現象までしっかり考察したいものだと感じました。
そして12月10日、学会最終日にソフトアクチュエータのセッションで自分の発表をおこないました。
ソフトアクチュエータの研究発表もかなり面白かったです。
スマホの次世代ディスプレイの話や(感圧式)、ポリマーを使ったロボットの指の開発など夢がある話でした。
学会って面白い話がいっぱい聞ける場なんだなあとしみじみ思いました。
そんな感じで、講演に聞き入ってしまい自分の番まで緊張しなくて済みました。
さて、自分の発表ですが、ソフトの研究者の前で、いきなり、「このアクチュエータはソフトではないです」みたいな導入で始まりました・・・
にも拘わらず、みんな真剣に聞いてくれました。メモをとっている方もたくさんいて、非常にうれしく感じました。
そのためか、発表も上手くいった感じでした。(自分の中では)
少なくともいままでの発表練習よりはうまくいきました。
さて、発表が終わって、外に出てまず思ったのは、みなとみらいっておしゃれな場所だということです。
景色を楽しむ余裕が生まれました。
下の写真は、自分が見たわけではないですが、夜のランドマークタワーです。
発表後は、後藤さん、吉岡さん、山口くんとともにアメリカンな昼食を食べて、学会を終えました。
振り返れば、この発表いろいろな方にお世話になったなあと思いました。
後藤さん、忙しい中、ほぼ毎日面倒を見て頂いて本当にありがとうございました。
発表の機会を与えてくださった中尾先生有難うございました。
前日の夜9時過ぎに発表練習に付き合ってくださった小柳さん、山口くんありがとうございました。
とにかくみんなありがとうございました。