スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2016の投稿を表示しています

はじめましての山崎です!食欲の秋ですね。

こんにちわ! 中尾研D1の山崎です! いよいよ今年も10月に入り、さわやかな秋晴れと秋の冷気が肌にしみるような季節になってまいりました。 どんどん食欲がましていく一方で、あの最強に人肌恋しいクリスマスがジリジリと近づいてまいります。皆様、くれぐれもお腹の脂肪に十分気をつけましょう。そして意中の相手にはとことん優しく接しましょう。 さて、恒例のメンバー紹介のうち、私がまだ残っていましたので、遅ればせながら簡単に自己紹介をさせていただきます。下図の私的パーソナリティ診断を参考にしていただけると、私をよくわかっていただけるのではないかと思います。 山崎 貴大(やまざき たかひろ)  1990年(平成2年)、愛知生まれ。生粋のNature-Loverです。 写真はカナディアンロッキーの山々です 私的パーソナリティ診断 実は私、今年から専門を変え、別のラボから中尾研へ参りました。元々、横国物理工学コースのナノ磁性工学研究室に所属しており、磁性材料の研究をしておりました。修士では「がん治療の温熱療法に向けたナノセラミクス材料の開発とその発熱機構の解明」がテーマです。 磁性ナノ粒子に発生した熱でがん細胞を死滅させようという点では、今ノーベル賞で話題のオードファジーの誘導とちょっと似ているところがありますね。 ラボを変えた理由は色々ございます。詳しいことはお酒の場のときにでも聞いてください! ただ最初のキッカケは、去年の9月ごろ?開催されたある社工連携シンポジウムで中尾先生の発表に一目ぼれしたことです。材料史の中でも22世紀を代表しうる自己治癒セラミックスを知ったのはこのときです。カリスマ的先見性と聴衆を惹きつける発表に強く惹かれたのを覚えています。 研究以外に関しても少しだけ。 今は大学近くのシェアハウスに住んでおります。しかしながら、テラスハウスのようなキラキラ桃色生活は想像しないでいただきたい。みんな仕事で疲れきって即座に部屋にこもり、そっと眠りにつきます。マイブームはNetflixで米ドラマ鑑賞です。その中でも特にビックバンセオリーってドラマは最強に面白く、ほんきでおすすめします。科学オタクと美女のコメディ恋愛的なストーリーなのですがかなり勉強になります。日本ドラマでも、10月7日から勇者ヨシヒ

アメリカで開かれた学会に参加してきました!

こんにちは! D3の後藤です。 いやはやあっという間に10月… 昨日までアメリカで開かれた学会に参加してきました。 ASME Conference on Smart Materials, Adaptive Structures and Intelligent Materials(通称SMASIS)は、アメリカ機械学会が主催しているスマート材料に関する学会です。 毎年NASAや企業(GEやGM、Boeingなど)が出席しており、かつ会場が避暑リゾートということで皆さん楽しみながら参加しております。 今年はBostonから車で3時間のStoweという町で開かれました(僕は飛行機で行きましたが)。 部屋からの眺め。Gorgeous ロープウェーで登った山頂からの眺め。Beautiful 学会のカフェブレイク中。どうだい?優雅だろ? Stoweはサウンドオブミュージックの主人公一家がアメリカ亡命後に住んだ場所でもあり、その一家が運営するリゾートもあります。 あの映画って実話だったんですね、知りませんでしたよ。 バンケット(懇親会)はそこのビアホールで行われました。 日本でもこのような感じの学会があると結び付きがより深まる気がするのですが… きっと理学寄りの学会だとあるんでしょうが、工学だとなかなか難しいところ。 オープンイノベーションや産学官連携を促進するためにもその内開催してほしいものです。 最後に、今回利用した空港(Burlington)の街中にあった子供用床屋さんの正面に置かれていたゆるきゃらを紹介。 完全にキメちゃってます☆ 俺が子供だったら怖くて逃げだしちゃうね。 時差ボケなのか花粉症なのか風邪なのかよくわからない状況ですが、 レッドブル飲んで頑張ります。 以上、アメリカ出張報告でした。

はじめまして(*'▽')

はじめまして! 4月から中尾研究室所属となった学部4年柏本有貴です。 これからよろしくお願いいたします。 先輩方のご指導のおかげで、色々とやらかしましたがなんとか初めてのゼミ発表が終わりました。(本当にご迷惑をおかけしてすみません> <) これからもご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。 一息ついたところでブログを書きます。 というか、本当に書くんですね…。 ↑添付する写真を探しても自撮り写真がなかったので、我が家のわんこの盛れてる写真を! 生年月日:1994.1.27 出身地:東京都 血液型:A型 趣味:某声優、某アイドルを緩ーく追っかけること 一言だけ : 声優、アイドルはいいぞ!!! 研究室生活を始めて早?3週間…。 今までの人生の中で一番男性率が高い空間で過ごすことに不安を感じていましたが、 ようやく慣れてきました(;´・ω・) 反応が薄くてもそれはどう対処すればいいか悩んでいるだけなので、どんどん絡んできてください! また色々と学ぶことが多いため、頭が糖分を欲しているのかものすごく お腹が減ります 。 これからもどんどん糖分を消費して、勉学に励みたいと思います(^O^)/ これからよろしくお願いいたします!!!

どうも〜和田 篤です! これからよろしくお願いします!

初めまして! 今年から中尾研のメンバーになりました和田篤です! 今日、初めてのゼミ発表でした笑 そんなこんなで今日はやる気が湧かないので、ブログでも書きます笑 興味ない方もおられると思いますが、下に紹介書いときまーす。 生年月日: 1994年12月17日 出身地: 埼玉 趣味: テニス、ランニング、麻雀 いやー、時間が経つのは、早いですね笑 気づいたら、もう4年で研究を始めるなんて! 出身地に関しては特に書くことないんで、やめときます笑 趣味はテニスです!横浜来てからはコート高くてあんまりできていないんで、テニスが恋しいです。麻雀は、ほどほどに楽しみでやってまーす! 中高といじられキャラで、大学に入学してから脱いじられキャラでいこうと思ったら、気づいたら、いじられキャラポジションに帰ってきていました笑 現実は厳しいですね! ということで、中尾研では人生初の脱いじられキャラ目指しまーす!みなさん暖かく見守って下さい!

はじめまして、井上です

はじめまして! タイトルにもありますが、学部4年の井上翔太です。よろしくお願いします。 先輩のO氏から突然の電話が来て何事かと思ったら自己紹介ブログを書けとのことでした。なので同期があくせくとゼミの準備をしている中ブログを書きたいと思います。(サボってないです。)  油壷水族館にてコツメカワウソと戯れている井上です   まずは簡単な自己紹介から   生年月日:1994.9.6 出身地:神奈川県相模原市 血液型:O型 趣味:野球観戦、水族館巡り、旅行   目つきが悪いだなんだ普段はさんざん言われますが、写真にあるように水族館にいるときは楽しげな顔をしています。ついこの前シーパラに行きましたが、小学生か中学生の頃に行った以来でいろいろと変わっていてビックリしました。一つ言うならばとりあえず楽しかったですね、おすすめです。 野球観戦大好きです、ただ実際に野球をやったことはほとんどありません笑(部活はテニス部だったので) 近所のバッティングセンターに憂さ晴らしでバットを振りに行くことはたまにありますね… 自分は野球ファンから忌み嫌われるジャイアンツファンですが、みなさん優しくしてくださいね。   話が変わりますが、つい先日初めてのゼミ発表を終えました。とてもとても緊張しました~ あまり噛まずに終えることができましたが、先輩方からいろいろ改善点の指摘をいただきました。ありがとうございます、精進したいと思います。 まだまだ未熟ものですが、頑張っていきますので、皆さんどうかビシビシお願いしますm(__)m                

シンポジウム参加@韓国[M1原田]

お久しぶりです。 M1の原田です。 2/16-23で、昌原大学で開催された先進機能材料のシンポジウムに参加してきました。 英語で発表をする初めての機会であり、非常に充実した時間を過ごすことができました。 この機会を下さった中尾先生には、とても感謝しています。 滞在期間中は、①釜慶大学と昌原大学の学生との国際交流、②観光、③講義、④シンポジウムでの発表をしてきました。 その様子がこちらの写真になります。 滞在した、釜慶大学のゲストハウス 釜慶大学周辺の様子 釜山の港からの景色 ジャンウォンさん(D2)との再会@釜慶 昌原大学の学生との交流の様子(ただの飲み会) 中尾先生の講義 なんだか、遊んでる写真ばっかりですね笑 真面目な感想も書いておきたいので、ここで!! この滞在を通して、3点印象に残ったことがあります。 1つ目は、廣澤教授の講義です。 「自分が開発している技術のメリットデメリット、また競合相手との差別化要因を熟考し、アプリケーション先を考えろ」というもの。 講義では、自動車に適用される素材を題材としてケーススタディが行われ、アルミ合金と鉄鋼材料の競合状況について説明してくださいました。 2つ目は、シンポジウムでの発表です。 シンポジウムでは先進機能材料をテーマとし、セラミックスだけではなく、金属に関連する研究発表も多数ありました。 普段はセラミックスの複合材料というマクロな視点から研究を行っています。 しかし、金属に関連する発表では、微細構造を制御するミクロな手法が多く紹介され、分野の違いを実感しました。 3つ目は、他研究室所属学生のレベルの高さです。 発表内容、研究に対する姿勢、理解力等、どれを取っても格の違いを見せつけられました。 もっと謙虚な姿勢で精進しなければならないなと危機感を募らせています。 彼らと出会えたことが、最も大きな収穫だったかもしれません。 総括すると、これまでの自分を見直し、将来を考えるきっかけになった期間でした。 やっぱり海外最高です、世界は広い!! 以上、M1の原田でした。

修論発表会を終えて

修論打ち上げにて、顔に傷跡を残してしまった M2の馬場です (少々、はしゃぎすぎちゃいました・・・笑)   2月12日 無事、修士論文発表会を終えることができました ブログを書きながら、中尾研生活を振り返ってみると、 楽しいときあり、苦しいときあり 全部ひっくるめて、本当に充実した3年間でした   1番の苦しい思い出は、卒論発表ですかね データ取りに明け暮れて、 苦しんで、もがいて作り上げた卒業論文 いやー、大変だったー そのまま、大学院用の証明写真を撮ったんですが、 苦労の証がしっかりと僕の頬に残ってましたねー それ以来、痩せこけた学生証の証明写真は 完全にネタになってますw   たくさんのネタが生まれた中尾研生活も 残すところ2ヶ月弱となってしまいました お世話になった中尾研メンバーへの恩返しとして、 残りの時間は卒論・就活真っただ中の後輩達への指導に 使っていきたいと思います 最後に、修論発表会の様子をupします 中尾研、絶賛勢力拡大中です!! (図中央:中尾研 総勢約20名) 2か月後、卒業して 今度はこのブログを見る側の人間になる馬場でした  

海外出張はじめ

中尾です。 今年も早々と海外出張に行ってまいりました。(といってもまだ帰国の途中ですが・・・) 今回は、IASや頭脳循環でお世話になっているチェコの材料物理研究所のDlouhy先生にお呼ばれしてブルノーに行ってました。 お呼ばれといってもちゃんと仕事しました。単に修論の指導が面倒で海外逃亡しているわけではありません。ちゃんとDlouhy先生の主催したCoACHのシンポジウムで招待講演をし、渡してあった試験片の実験条件について、実際に使う装置を見学しながら議論したりしてました。結局10本ほどの試料を渡していたのですが、やりたいことが多く、追加して送ることになりました。 ブルノーいい街です。綺麗だし。温かいし。(どうも極めて異常なほど快適な気候だそうです。)そして、当研究室のレジェンドな卒業生OSD1040の名を関した場所があるそうです。

はじめてのがっかい

おひさしぶりです。M1の江藤です! ずっと更新しようと思っていたのですが、気づけば3ヶ月くらい過ぎてしまいました(^o^) 今更ですが昨年の学会について書こうと思います。 私は去年の11/13〜15に日本機械学会第23回機械材料・材料加工技術講演会(M&P2015)で発表するため、先生と吉岡さんと広島まで行ってきました! 金曜日に前入りし、その日の夜は次の日の発表に備えてお好み焼きを食べてスタミナをつけました。めちゃくちゃ美味しかったです♡ そして発表当日。会場は広島大学東広島キャンパスでした。 東広島キャンパスは東広島市の西条という広島駅から1時間くらいかかるところにあります。 ( 大学のまわり何もなかった... )  ↑先生と吉岡さん キャンパスマップ そしてなによりキャンパスが広すぎる!! 横国も相当だと思っていましたが、たぶんそれ以上に広かったです。 私が発表したのは、セラミックス/セラミックス基複合材料というセッション。 私⇨吉岡さんの順での発表でした。 発表前は初めての学会ということもあり、緊張してずっとそわそわしていました。 ですが、いざ本番となると知らない方々の前ということもあってか、全然緊張しませんでした!台詞もほとんど飛ばず、わりと自信を持って発表できたと思います。 吉岡さんはやはり学会慣れしていることもあって、さすがといった感じでした。 発表後に入口でぱしゃり! 発表が終わった後は懇親会からの先生吉岡さんと3人で打ち上げ! ホテルが広島駅周辺だったので広島駅に戻ってごはんを食べに行きました。 広島といえばやっぱり牡蠣! 牡蠣は得意じゃなかったのですが、食べてみると臭みもなくてめっちゃおいしかったです!さすが本場! その後は3時間カラオケに行きました(笑) テンションが謎すぎましたが(笑)、めちゃくちゃ楽しかったです! 最終日はレンタカーを借りて、先生の発表後に今治までドライブに行きました。  尾道で食べた尾道らーめん(激うま) しまなみ街道 景色がめちゃくちゃ綺麗で感動しました。 やっぱり日本って素晴らしいですね(しみじみ) 帰りには夕日をバックに記念

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 中尾です。 2015年もいろいろとあった年でしたが、2016年もいろいろと動きの多い年となりそうです。まずは、自己治癒材料研究に関する産学官コンソーシアムの構築です。それに向けて新年早々いろいろと躍動しているところです。情報を開示できるようになったらまた報告します。 それよりもとうとううちの研究室も学生21名という大所帯となりました。4月からはコース博士5名という何がなんだかという感じですね。 今年は、修論2報、卒論2報でいいですが、来年はたいへんですね。 まぁ、とにかく2016年も頑張っていきましょう。