スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

Mad dog

おはようございます。 三年生の仮配属が決まり もう後輩ができてしまうことに戸惑いを隠せないB4の小柳です。 誰に言われるでもなく、久しぶりにブログ更新をしたいと思います。 先週の金曜日は、5年に1度行われるエネ工棟での避難訓練でした。 消火器を使った初期消火の練習や 消火栓から放水など、なかなか貴重な体験となりました。 ありきたりな感想はこの辺にしておくとして 中尾研のMad Dogこと吉岡さんが暴れていました。 この写真だと火のほうに目がいってしまうと思うのですが.... ....KIAIが伝わってきますね。かっこいい!憧れです(笑) ちなみに今日は中尾先生、丸岡さん、M2の皆さん?が MRS-Jに参加しているため、非常に静かな学生室となっています。 MRS-JってThe M aterials R esearch S ociety of J apan を表していたんですね。 僕もそろそろ学会に行ってみたいなー、なんて思うのですが とりあえず卒論を書いていかないと! 今日も一日頑張りましょう。 では。

M&P

もう年の終りが見えてきましたね. M2の杉山です. 霜月ですよ.霜月. 霜月から連想される風景って, ちょっと神秘的(*´_`*) と思うのは私だけでしょうか? 秋から冬にかけての肌寒さに 暗めの空に まばらな木々の色付き 霜が降りて白くかすんだ感じ …うーん,良いですねー^^ で,本題. 先日,首都大学東京,南大沢キャンパスで行われた 機械材料・材料加工技術講演会(M&P2013)に参加してまいりました. 首都大には初めて行ったんですけど… 駅からすぐにアウトレットがあって,そこを抜けたら大学! おっしゃれー☆ キャンパス内も綺麗な並木道とかになってて 良い感じに色付いていて,わくわくする感じでしたね. それでそれで,講演の方ですが 私と中尾さん(吉岡代理),後藤(ごってぃー)が発表させていただきました. 私にとっては学生最後の学会発表…ということになりました. 4年生の3月に初めて発表した時よりもマシになったのかな…? どうなんだろう. 他の方の発表も(前よりは)理解できるようになってきたかも…. まぁでも,凄く頭の良い先生方から 「大変興味深い研究ですね」 って言っていただける研究に係わることが出来て本当に恵まれているなぁ…と思うばかりです. …これから修論頑張んないと…. さてさて,あと2週もしたら師走ですね. 中尾さんも忙しく走り回るのかな? 風邪とか引かないように 頑張りたいですね^^ そういえば,最近… びっくりしてついつい写真を撮ってしまったものがあって… すごいでっかいピンセット!!! ミニチュアとかもそうだけど,普段見ているサイズと違うものってなんかわくわくしません? 昔はそんなノリで東急ハンズの実験器具コーナーをブラブラしてたなぁ… …私だけ? ではまた.

更新情報

こんばんは,M2の後藤です. ちっちゃいことではあるのですが,自己紹介の写真をついに変更いたしました!! 変更前の写真に写っていた学生は安部さんの代から浅沼さんまで(OB1~4年の先輩方!)ということで,既に現役が誰一人として写っていなかったのですorz しかも学際の部屋でゼミをしていたころ… ナツカシイ(´-ω-`) 実はこれまでにも何度か写真を代えようと試みたことはあったのですが,いかんせん協調性がない当研究室,適当な集合写真がいまいちありませんでした. OBさんが写っていたり,中尾先生が写ってなかったり. 先週相川さんが退職される際に撮った記念写真がちょうどよかったので変更しておきます(≧▽≦) 3年前と比べると人数は3倍に増え,研究室もきれいになりました. オランダにいってる吉岡くんがいませんが…そのうち右上にでも埋め込んでおきましょう. え,他にもいない人がいるって? 遅刻したやつなんか知るか. 集合写真でした(*´▽`*)笑 さてさて杉山も以前お伝えした通り,現在中尾研はそれぞれの都合でバタバタしています. 中間発表に学会に申請書に就活に論文に… それも(おそらく)来週で一段落. その頃には3年生も新たに仮配属され,今月末には吉岡が帰ってくるということでさらに賑わしくなりそうです. 私はというと来週末にはM&P,その次の日から韓国のプギョン大学での姉妹校シンポジウムに参加するため,中尾先生と韓国に行ってきます. 再再来週あたりに更新したいと思ってるのでお楽しみに!

お別れ

ハッピーハロウィン!! GH3 相川です。もう2013年も残すところ2ヶ月です。 早いものですね。 ご存知の方がほとんどかと思いますが、相川は今日でGH3を卒業します。 中尾研にお邪魔するようになって7ヶ月、とっても短い間でしたが、楽しかったです。 中尾研のみんながステキすぎでした♪ イイコたちばっかり! 後藤君は相川のお守り的存在でした。 話しやすいからついつい捕まえちゃってごめん! お守りしてくれてありがとう! 吉岡もじゃ太郎くんは、自作の詩を聞かせてくれたり、 へんな奴だったけど、相川的にツボな人で面白かった! もじゃ君ありがとう! すぎやまさん 私の癒し系女子だった(*^◯^*) いると安心してました。 もっとお話したかったな♪ じんま君は、初めは目も合わしてくれなかった!でも今では結構相手してくれるようになって、GH3嬉しい♪ 初めの頃はただ忙しかったのか、照れ屋さんだったのかは謎、、、。 ばばくんは、かわいい(*^◯^*) いつだったか、バスでばったり会った時に、席をゆずってくれようとしたね。 あの優しさ、わすれましぇん! となりに彼女がいたね★ ふふ★ みやもてぃは、一番かまってくれなかった! なのに、GH3の為にこんぴらさん登って安産祈願してきてくれて、 すっごく嬉しかったー!!ありがとう! 塩沢さんは、GH3が手の指を6針縫う怪我をした時、髪の毛を結ってくれたね。 嬉しくてBlogに載せようと思い、写真まで撮ったのに、更新できず、、、。 ありがとう! ようひろしは、明るく元気な、つい何かといじりたくなるかわいい奴。 楽しかったー!ありがとう! 小柳君は、ジェントルでよく気が回る子! なにかと、さりげなくフォローしてもらってました。本人にその自覚はないんだろうなぁ。 ありがとう! そして、勝手に同期扱いさせてもらってる丸岡くん!! 仕事上も、ほんとーーーにお世話になりっぱなしでした。 横国大のお散歩、いい思い出になってます!ありがとう!! そしてそして中尾先生。 お世話になりました。 最初、先生のマイペースっぷりと、相川のわがままっぷりがどうなることやらと思いましたが、さすが先生。うまくコントロールして頂きました。 最後に先生らしいお姿も拝見できて...

オランダのビールについての考察

こんにちは。 座右の銘は「声だけフォーマル」、ヨシオカです。 実はわたくし、今現在オランダにおります。 何をしているのかと申しますと、ガッツリ共同研究をしております。 具体的に申しますと、Dr. Wim. G. Sloof研究室という所にお邪魔している訳です。何を隠そう、この研究室に4人いる博士の先輩が全員女性の方でいらっしゃいまして、わたくし非常に恵まれていると言わなければならないでしょう。 こちらに来た当時はいろいろと実験装置の使い方やらを手取り足取り教えていただいていたんですが、どうやらあらかた使い方も覚えてしまったようで、最近は放置され気味です。悔しい。また初心に戻りたい、と強く思うこの頃です。 そういえばオランダに来てから、自分の中で「あ、これは変わったな」と思う事が一つあります。 それは、「生活習慣」なんですね。 ちょっとヨシオカの一日を見てみましょう。 07:30 起床 07:40 顔などを洗い、PCを立ち上げラウンジミュージックをかける。朝食。 08:10 シャワーなど 08:50 学校へ 09:00 学校到着 〜真面目に研究〜 17:30 帰宅。ジャズをかける。夕食の準備。 18:30 夕食。 19:30 片付け。タモリ倶楽部を見る。 20:00 ギターなどの練習。 21:30 筋トレ 22:00 シャワー 23:00 就寝。 ほぼ「完璧」といって良い程のスケジュールでは無いでしょうか。 村上春樹の主人公みたいですね。憎たらしい感じのスケジュールです。 一方、今までの生活を見てみましょう。 07:30 起床 07:31 就寝 08:30 起床 08:40 朝ご飯を食べ終わる。シャワー 09:10 学校に向かう。 〜真面目に研究〜 18:30 飲みにいく 23:00 帰宅 〜空白の3時間〜 02:00 就寝 こんな感じですね。 研究とかは別に日本でもオランダでもあんま変わらんのですが、やっぱその他のフリータイムがどうしても殺伐としてますね。 でもね、こういう殺伐とした生活も好きなんです。 [どうでも良い写真コーナー] アパートのシャワー そろそろ、みなさんオランダのビールについての考察が気になってきたと思いますが、 今回は時間の都合で次回にした...

紙詰まりと新しい仲間

どうも、ご無沙汰しています。 人体製造中、GH3の相川です! 中尾先生をはじめ、中尾研のみんながBlog更新してくれて、嬉しいです。 先日、紙詰まり祭りが開催されたので、 その模様をお伝えします。 駆けつけてきてくれたのが、後藤君! お兄ちゃん的存在。 ほんとに頼もしいね! ちなみに一緒に写っているのは、相川じゃないですよ。 相川はもっと腹ぼてちゃんですからね( ̄▽ ̄)エッヘン! 彼女はNew GH3 原さんです!! みんな、仲良くしてあげてね! 紙詰まり祭りも白熱してきたところで、 丸岡くん登場です。 困った時の丸岡くん。いつもありがとう!! そして、力を合わせて、 紙詰まり解消!!! やったーーー!! わーい!!わーい!!と喜んでいたら、 ジンマたん登場。 右手にはお弁当箱持ってた。 そして、お昼行きましょうってボソって言った。 紙詰まり祭りにきたんじゃなかったんだ、、、、。 そういうGH3 相川は見てただけですけどね!